健康ケア

【風邪予防】愛犬の平熱を知っておこう

犬も風邪をひきます。そして高熱がでることもあります。普段から、愛犬の平熱を知っておくことは大切です。今回は熱の測り方と、症状からみる病気についてご説明します。

犬の熱の測り方

犬の熱は、「肛門」で測ります。使用するのは、普段私たちが使用している人間用の体温計でOK!安静時に測るのがベストです。興奮していたり、散歩の後は体温が高くなりやすいためです。

体温計での測り方

  1. 汚れないように体温計の先をラップでくるみます。
  2. 体温計の先をベビーオイルやオリーブオイルぬり、肛門に挿入しやすくします。
  3. 尾っぽをもちあげて、肛門を確認します。
  4. 挿入時は、小型犬は3㎝以上、中型・大型犬は5㎝以上差し込みます。

犬の平熱の目安

  • 小型犬:38.5~39.2℃
  • 大型犬:37.5~38.6℃

犬の平熱は38.5℃前後で、一般的に、小型犬は高め、大型犬は低めになります。

40℃以上の熱があるときは、すぐに動物病院へいきましょう!

犬が熱があるときのサイン

  • 尿の量が減る
  • 尿の色が濃くなる
  • 元気がない
  • 呼吸があらい
  • ぐったりしている
  • 舌の色が普段より赤い
  • 冷たいところに伏せる

高熱が出た時の対処法

とにかく「体を冷やしてあげること」が大切となります。太い血管のある、内太ももや脇に、タオルに包んだ保冷剤などで冷やしてください。水分補給も大切になります。高熱で緊急を要する時だけ、人間用のポカリスエットも与えても大丈夫です。(普段は、糖分や塩分が高いので、与えないでください。)お水を飲まなかった時の対処法として覚えておいてください。

犬の高熱はただの風邪?

人間の場合は、風邪が原因で熱がでます。犬の場合は、もちろん単なる風邪の場合もありますが、その他にもさまざまな原因があります。例えば、肝臓の病気、呼吸器の病気、中毒症、膀胱炎や生殖器の病気などです。その場合は、熱以外にも必ず症状があるので、その時の様子を合わせて観察しましょう。39.5℃以下で、元気で食欲があるようであれば、一日様子をみてもらっても大丈夫です。

普段と様子が明らかに違って、高熱であればすぐに病院で診てもらおうね♪

ママが傍にいてくれると安心するよ!ママも慌てず、冷静に対応してね。逆にボクが不安になっちゃうから。

関連記事